奥日光の自然

  1. 日光国立公園
  2. 日光湯元ビジターセンター
  3. 奥日光の自然
  4. 奥日光の紅葉
  5. その他(奥日光周辺)

奥日光の紅葉

その他(奥日光周辺)

20251101(黒髪平)

2025年11月01日

第二いろは坂の黒髪平から男体山方面を望みました。錦秋の美しさです。

20251028(金精道路)

2025年10月28日

金精道路から見下ろす湯元温泉と泉源。金精道路は中腹から下の紅葉が引き続き見頃で、トンネル付近はカラマツの黄葉が見頃です。

20281028(明智平②)

2025年10月28日

明知平からの景色その②。いろは坂より上は一気に色づきが進みました。

20251028(明智平①)

2025年10月28日

明智平から見える男体山。カラマツが黄金色に輝いています!

20251027(中禅寺スカイライン②)

2025年10月27日

中禅寺スカイラインから見える足尾方面の山々。影になっていますが、写真の右側はよく見ると鮮やかに色づいています。

20251027(中禅寺スカイライン①)

2025年10月27日

中禅寺スカイラインから見える山肌の様子。全体的に色づき始めましたが、もう一息というところ。光の当たり方やと場所によっては、すでに鮮やかに見えるところもあります。

20251026(西ノ湖入口カラマツ黄葉)

2025年10月26日

西ノ湖入口バス停から西ノ湖方面への途中にあるカラマツ林です。やや緑が混じるものの黄葉の見頃を迎えています。

20251022(光徳園地)

2025年10月22日

光徳園地では、カラマツの黄葉が進んできました。まだ緑の部分もあり、見頃はもう少し先になりそうです。

20251020(千手の森)

2025年10月20日

千手の森ではミズナラなどの黄葉が美しいです。

  • クマ情報ページヘ

奥日光の天気

  • アクセス
  • 周辺施設
  • 日光パークボランティア について
  • 楓通信
  • 湯ノ湖 ライブカメラ
  • 火山情報
  • 資料(マップ&パンフレット等)ダウンロード
  • 採用情報
  • [日光湯元ビジターセンター]スタッフブログ