2022.05.22 自然情報
5月22日(日)時点での、湯ノ湖の自然情報をお伝えします。
アズマシャクナゲが見頃を迎えています。花数も多く見ごたえがあります。まだ蕾のお花もありますので、今週早めがおすすめです。トウゴクミツバツツジは湯ノ湖東岸で開花がすすんできています。西岸は蕾の方が多いです。
湯ノ湖周辺は新緑が水面に映りとても美しいです。また、ウグイの産卵の様子も見られ生命あふれる季節となってきました。
<自然情報>
・植物
アズマシャクナゲ、トウゴクミツバツツジ、ユモトマムシグサ、オオカメノキ、コヨウラクツツジ、ハウチワカエデ、ウリハダカエデ、フデリンドウ、コミヤマカタバミ、セントウソウ、ヒメイチゲ、ニワトコ
・動物
サル
センダイムシクイ、エゾムシクイ、ウグイス(鳴き声)、トビ
ウグイ(産卵)
2022.05.19 自然情報
5月18日(水)時点での竜頭の滝のトウゴクミツバツツジ開花状況をお知らせします。
滝下のお茶屋さん前のトウゴクミツバツツジは五分咲きで華やかです。滝周辺のお花も咲きだしていますがまだ蕾の状態のものが多いです。
見頃は今週末から来週にかけて始まりだすと思われます。
2022.05.17 お知らせ
中禅寺湖周回線歩道(南岸線)千手堂~阿世潟間および阿世潟~阿世潟峠間は、施設改修工事のため、令和4(2022)年9月末日(予定)まで通行止めとなります。
詳細は添付の画像をご確認ください。
2022.05.01 お知らせ
戦場ヶ原歩道の工事に伴う通行止めについてご案内いたします。
歩道の老朽化に伴い、下記期間において、戦場ヶ原周回線歩道の一部が通行止めになります。通行止めの区間については、添付画像をご確認ください。(本ページ下部より、PDFファイルをダウンロードできます)
【期間】令和4年5月9日(月)~令和4年9月30日(金)予定
【区間】ホザキシモツケ群落周辺デッキ~青木橋間
2022.05.17 自然情報
5月17日時点での、湯ノ湖の自然情報をお伝えします。
アズマシャクナゲの開花が進んでいます。今週末にかけてピークに近づくと思われます。トウゴクミツバツツジはまだ蕾です。木々も芽吹き始め、やっと春らしくなってきました。
とはいえ、まだまだ奥日光は気温が低く、湯元の最低気温は5℃前後、最高気温でも15℃前後です。防寒対策はしっかりとされた上でお越しください。
<自然情報>
・アズマシャクナゲ
・ユモトマムシグサ
・オオカメノキ
・トウゴクミツバツツジ(蕾)