
2025.11.03 自然情報
11月3日現在の千手の森の自然情報及び歩道状況をお知らせします。
【歩道状況】
 歩道上に倒木等はなく問題なく通行できますが、歩道には落葉が重なっており木の根っこなどが隠れてつまずきやすくなっていますので、歩行にはご注意ください。
【自然情報】
 千手の森の紅葉が見頃から場所によっては終盤となっています。カラマツの黄葉もさらにすすんできています。ご覧になりたい方は早目にお越しください。
 画像のように千手ヶ浜から見た男体山に冠雪が確認されました。お越しになるさいは防寒対策を忘れず、お気を付けてお越しください。
2025.11.03 自然情報
今朝の湯元温泉は、うっすらと雪が積もっています。
今朝の最低気温は1.4度、9時半現在で3度とかなり冷え込んでいますので、フリースやダウンジャケット、手袋など防寒対策が必要です。
雪の積もった木道上は大変滑りやすくなっておりますので、歩く際には足元に十分ご注意ください。
また、9時半時点では、湯元温泉周辺の道路上に積雪はほとんどありませんが、特に朝晩は凍結の恐れがありますので装備に十分注意してお越しください。
2025.10.28 自然情報
 本日、湯元温泉では朝から小雪が舞い、午前中は-4℃まで気温が下がりました。天気は晴れですが、風が吹くと体感温度が下がり、かなり寒く感じます。まだ積雪はありませんが、フリースや防風性のあるジャケットなど、これからは防寒着が必須です。
 また、ビジターセンターから見える白根山方面の山肌は、画像の通り広範囲が積雪で白くなっているのを確認しました(午後13時半頃の状態)。今後、登山をされる方や金精道路をご通行の方は、凍結の可能性がありますので装備に充分注意してお越しください。
2025.11.03 自然情報
 11月となり奥日光の紅葉は中禅寺湖周辺が見頃を迎えています。
 昨年以前の情報も含めて下記リンク先をご確認いただき、奥日光へ訪れる際の参考にしてください。
更新日:2025年11月3日(月)
更新地域:小田代原
http://www.nikkoyumoto-vc.com/nature/kouyou.html 
2025.10.26 自然情報
10月26日現在の千手の森の自然情報及び歩道状況をお知らせします。
 低公害バスが走る1002号線の弓張峠を超えると広葉樹の紅葉が見頃となっています。カラマツの黄葉もすすんできました。千手の森や西ノ湖、中禅寺湖を囲む山の斜面の紅葉も見頃となっています。
 歩道には落葉が重なっており木の根っこなどが隠れてつまずきやすくなっていますので、歩行にはご注意ください。
<動物>
・サル
・シカ(鳴き声)
・シメ
・ゴジュウガラ
・キンクロハジロ
・アカゲラ