2022年10月12日
五色沼周辺の紅葉です。ダケカンバの黄葉やツツジ類の紅葉と針葉樹の緑が調和して、この季節ならではの鮮やかな風景です。
2022年10月12日
金精道路のトンネル手前の山肌の紅葉。遠くからもよく見えます。金精山の山肌も赤くなっています。
2022年10月12日
三本松茶屋から見た男体山。全体的に黄色く色づいているのがわかります。写真では分かりにくいですが、特に山頂付近は鮮やかです。
2022年10月11日
涸沼周辺から見た山王林道沿いの山肌。山王帽子山などの高いところで色づきが進んでいます。
2022年10月11日
刈込湖の紅葉も例年よりかなり遅れています。まだ時間がかかりそう?
2022年10月08日
しゃくなげ橋からの様子。ミズナラの黄葉が進んでいます。
2022年10月08日
金精峠トンネル付近では紅葉の見頃を迎えています。
2022年10月04日
立木観音前(歌ヶ浜)駐車場の様子。こちらは一足早く色づいています。
2022年09月29日
刈込湖でも少しずつ色の変化が出てきています。花のように白く見えるのはウラジロです。